2016年7月19日火曜日

[電子工作]mbedとfpga

電子工作をするのにmbed(マイコン)とfpgaどちらに手を出すか悩んだので、その2つを比較したいと思う。

<mbed>
ARMマイコンの仲間。
オンラインIDEによりネットとブラウザがあればどこでも開発できる。
2000〜7000円程度。
種類が多い。ただし、本家のものは2種、ほかはオンラインIDEに対応しているが、情報が少ない。
*いろいろなmbed: https://developer.mbed.org/platforms/

<fpga>
ICに近い。
AND/ORなどをメモリの状態を変えることで繋ぎ変えをしているらしい。よって、回路を変えながら開発していく事が容易にできる。
最適化すれば高速だと思われる。
9000円以上。
5000円程度〜。
*安めのfpga(PERIDOT): http://peridotcraft.buyshop.jp/items/2126611
*安めのfpga(本+max10): http://www.cqpub.co.jp/hanbai/books/mtr/mtrz201604.htm

個人的には予算の都合でいまのところ2000円のmbedを試そうかと思っている。
しかし、本+fpgaで5000円程ならそちらも試してみたい。

0 件のコメント:

コメントを投稿