2016年10月9日日曜日

[録画サーバー11]運用経過2

夏の間の録画サーバーの調子の報告です。

自分の部屋にはエアコンがないので熱によるトラブルが生じると思いましたが、それはありませんでした。(室温は最高34.5℃) また、エンコード中に録画が開始されることもありましたが、問題ありませんでした。

しかし、下記のような問題もありました。
1.電波レベルの低下によるブロックノイズ
 夏になると気象条件によって電波レベルが低下するらしい。(異常伝搬)
 自然現象なのでどうにもできない。
2.KP41問題
 突然電源が落ちてしまう。
 KP41エラーは突然電源が落ちたことのみを記録するので詳細不明。
 ただし、GPUでのハードウェアアクセラレーションをブラウザで有効にしていると発生する可能性有りとの情報もある。今回はこれに該当するものと考えられる。
 対処法はこのサーバーでブラウジングしないこと。
3.原因不明のコマ落ち
 おそらく電波レベルは十分で、CPUに余力があり、HDDの速度も足りているにもかかわらず、一部コマ落ちする。
 これは、TvRockでの視聴時も起きるので、ドライバー、PX-W3PE、デコーダーなどの不具合と思われる。

夏の間は電気工事や掃除など必要なとき以外は電源を落としませんでしたが、基本的に録画やエンコードについてのシステムに目立ったトラブルはありませんでした。

<<前  次>> 

0 件のコメント:

コメントを投稿